日記 · 2022年11月26日 1

A型作業所について

こんにちは。とらおです。
今回はA型作業所について書いていきたいと思います。

自分自身、2年ほど前にA型作業所に通っていました。2週間ほどでやめましたが…。パン屋さんの事業所で忙しさについて行けず辞めたかたちになります。

A型作業所の特徴は2つほどあって、1つ目特徴は一週間の勤務時間です。週20時間は働く必要があり、だいたい1日休憩を含めて5時間ほど働く必要があります。2つ目の特徴は働くための条件があることです。障がい者手帳か医師の診断書が必要になります。自分の場合は手帳を持っていたので働けました。

働くまでの流れも普通のアルバイトと違って複雑です。ハローワークに行ったり、受給者証などの取得も必要になるので、働き始めるまでに少し時間がかかります。

A型作業所のメリットは最低賃金が保証されてることです。B型作業所などは最低賃金が保証されてないので時給200円のところもありますが、A型作業所は都道府県ごとの最低賃金が給料として払われます。ボーナスが貰えるA型事業所も少ないですがあります。障がいにも気を遣って貰えるので働く場所の1つとして考えてみるのもアリだと思います。

次回はB型作業所について書いていこうと思います。